てぃーだブログ › 【RBC】沖縄BON!! スタッフ・ブログ › 沖縄BON!スタッフ › 写真で見る中継車

2009年10月13日

写真で見る中継車

那覇まつり、無事終了しました。

我らが沖縄BON!は、
10月10日に那覇まつり会場から
2時間の生放送!

テレビの前でご覧になった方も
多いのではないでしょうか。

そういう自分は、
BON!のスタッフではなかったんですけどね・・・汗



自分は翌日11日に行われた
琉球ジャスコ presents カラオケ大会の
収録スタッフだったので
その時の模様を写真でお送りしまっす。

今回は、普段はなかなか見られない
中継車の中をこっそり見せちゃいますよ~。



ステージの脇に停まってたのが
RBCの中継車です。

写真で見る中継車


写真で見る中継車

右が中型中継車、
左が音声中継車です。

ちなみに真中は、
ロックでオチャメな宮平玲依子@音声さん



これが中型中継車の中です。

写真で見る中継車

たくさんのモニタに映し出されてる映像を組み合わせて、
番組をつくっていきます。
左にいるのが、SWの大城さん。
カット割りを悩み中です。



写真で見る中継車

中型中継車の後ろ側は、
VE(VIDEO ENGNEER)さんの席。
VEの仲原さんが
各カメラの映像を調整中です。
メカニックでカッコイイですね♪



こちらが音声車の中です。

写真で見る中継車

たくさんのフェーダーを上げ下げして
音をつくっていきます。
ここは、私トケツが担当しておりました。


中継車の中はこんな感じです。
技術者って感じがしますよね。



続いて、チームNACのメンバー。

写真で見る中継車

左から、一馬(CAM)、岸本さん(AUD)、西銘(CAM)。
みなさん、凄腕の持ち主ですよ。
3人とも似たような体型ですけど。笑
あ、一馬に殴られる・・・汗


ちなみに沖縄BON!の生放送も
この中継車を使用してましたよ。

中継や収録がある時は
現場にオジャマしますので
よろしくお願いしまーっす。

---
トケツ@MIX


同じカテゴリー(沖縄BON!スタッフ)の記事
誰も。。。
誰も。。。(2015-03-12 12:29)

ドッペルゲンガー
ドッペルゲンガー(2015-03-05 15:55)

ビーチへGO!!GO!!
ビーチへGO!!GO!!(2014-03-06 18:57)


Posted by 沖縄BON!! スタッフ at 23:58│Comments(4)沖縄BON!スタッフ
この記事へのコメント
スゴイまるでSFの世界ですね。
どっかの会社に頼めば防水コーティングしてくれるらしいですが10万円以上はかかるかも。
ケータイなら1万円以内で防水コーティングできる業者があるのですが名前忘れました。ウミガメのロゴだったような。
Posted by ta-isa at 2009年10月16日 17:54
スゴイ装備ですね!電力量もスゴイんでしょうね~エコ・エコ、言ってるわりにはRBCは全然エコとは無縁のようですね( ̄○ ̄)
Posted by ひこにゃん at 2009年10月29日 22:00
■ta-isaさん
防水コーティング、いいですね~。
雨模様になると、機材の雨対策が大変なので
ぜひお願いしたいです。
でも機材がものすごい数あるので
数十万では、すまないかもしれません・・・汗

雨や台風が多い沖縄では、防水コーティングは強い味方ですね!
---
by トケツ
Posted by 沖縄BON!スタッフ沖縄BON!スタッフ at 2009年11月04日 21:46
■ひこにゃんさん
実はこの中継車、
デジタル対応のために新調したのですが、
従来の中継車よりも低燃費でCO2排出量も少ないんですよ!
買い換えるエコってヤツですね。(^^)
---
by トケツ
Posted by 沖縄BON!スタッフ沖縄BON!スタッフ at 2009年11月04日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。